2008-07-02(Wed)
貝塚線
今日は貝塚線です。
正式路線名は『西新(築港)貝塚線』です。
今日は
①貝塚駅~福岡タワー南口~貝塚駅
②貝塚駅~西新パレス~貝塚駅
③貝塚駅~西新パレス~貝塚駅
最近、待機中のバスの中がムシムシと暑くなってきました。
カミチィは一月一日付で吉塚営業所に転勤しましたが、
今までは快適な気候でバスの中も快適な温度でしたので、
待機中も一番後ろのイスでスヤスヤ眠れましたが、
ここ最近はもう暑い熱い!
一応、対策でアイスノンを購入済みなんですけど、
そろそろ出番のようですな。。。
で、西新パレスが終点の時は、
グループ会社であるN鉄観光の敷地にバスを泊めます。
(通称:今川と呼んでおります)
最近、この敷地の隅?のほうに、
路線バス乗務員用の待機室が設けられました。
もっとも前からあった小屋?を
乗務員用待機室として乗務員に開放したわけですが、
②の時、一時間も待機がありまして
今日はあまりの熱さに耐えかねて、
この待機室に行きました。
あまり上等とはいえませんが、
なによりクーラーがあって扇風機もあって、
畳のゾーンがあるのです。
エアコン全開にして扇風機まで回しちゃいました。。
そしてお靴を脱いでたたみにゴロン。
で、この一時間待機、めちゃ快適ざんす!
しかも誰もこの待機室にやってきません。
カミチィがここで休んで30分後ぐらいに、
もと○月の先輩がやってきたぐらいで、
このお部屋をカミチィ独占しちゃいました。
③でも50分待機でしたので、
味をしめてこの待機室に直行!
やっぱり誰もいなくてカミチィ独占!
あまりこの待機室は知られていないのか、
はたまた敬遠されているのかわかりませんが、
とにかくこの今川での夏の待機はココに決定です!
バスの中はもう暑くて暑くて大変でしたので、
ココの待機室ができてめでたしです。。はい。
さて、最近の貝塚線。
貝塚~天神~薬院~西新パレス~福岡タワーと通っていきますが、
(最近は西新パレス止めが増えました)
カミチィ的に西新パレス行き、またはその先の福岡タワー行きの場合は、
大体定時で走れるようになりました。
もっともコノ前のダイヤ改正で時分が見直されまして、
誰が走っても定時近くで運行できるようですが。。
貝塚駅行きの場合は、
渡辺通りの渋滞さえなければ
天神南・天神ソラリアステージ・天神北をすぎて
石城町(せきじょうまち)・築港口(ちっこうぐち)あたりまでは
定時で行けるのですがその先がどうしても遅れます。
ひとつには意外とその先から終点貝塚駅まで乗降とくに『降』が多いのです。
そしてバス停には貝塚より先のほうに行く別のバスを待つお客さんが多いのだ。。
→でも一応停車しなくてはいけない。。
それと時分が伸びたとはいえカミチィが遅れる区間は
どうしても定時で走るのが厳しい・・
マイカーでノンストップでビューンっと走ってやっと
間に合うようなダイヤじゃない?これ?
・・・と思う
・・・のは僕だけ?
・・・かな(~_~;)
というわけで貝塚駅行きは大体10分遅れで終点到着です。
貝塚駅では待機時間は若干短めなので、
ちょっと休憩するとすぐ発車です。。
ってことで行ってまいります・・
じゃ!
正式路線名は『西新(築港)貝塚線』です。
今日は
①貝塚駅~福岡タワー南口~貝塚駅
②貝塚駅~西新パレス~貝塚駅
③貝塚駅~西新パレス~貝塚駅
最近、待機中のバスの中がムシムシと暑くなってきました。
カミチィは一月一日付で吉塚営業所に転勤しましたが、
今までは快適な気候でバスの中も快適な温度でしたので、
待機中も一番後ろのイスでスヤスヤ眠れましたが、
ここ最近はもう暑い熱い!
一応、対策でアイスノンを購入済みなんですけど、
そろそろ出番のようですな。。。
で、西新パレスが終点の時は、
グループ会社であるN鉄観光の敷地にバスを泊めます。
(通称:今川と呼んでおります)
最近、この敷地の隅?のほうに、
路線バス乗務員用の待機室が設けられました。
もっとも前からあった小屋?を
乗務員用待機室として乗務員に開放したわけですが、
②の時、一時間も待機がありまして
今日はあまりの熱さに耐えかねて、
この待機室に行きました。
あまり上等とはいえませんが、
なによりクーラーがあって扇風機もあって、
畳のゾーンがあるのです。
エアコン全開にして扇風機まで回しちゃいました。。
そしてお靴を脱いでたたみにゴロン。
で、この一時間待機、めちゃ快適ざんす!
しかも誰もこの待機室にやってきません。
カミチィがここで休んで30分後ぐらいに、
もと○月の先輩がやってきたぐらいで、
このお部屋をカミチィ独占しちゃいました。
③でも50分待機でしたので、
味をしめてこの待機室に直行!
やっぱり誰もいなくてカミチィ独占!
あまりこの待機室は知られていないのか、
はたまた敬遠されているのかわかりませんが、
とにかくこの今川での夏の待機はココに決定です!
バスの中はもう暑くて暑くて大変でしたので、
ココの待機室ができてめでたしです。。はい。
さて、最近の貝塚線。
貝塚~天神~薬院~西新パレス~福岡タワーと通っていきますが、
(最近は西新パレス止めが増えました)
カミチィ的に西新パレス行き、またはその先の福岡タワー行きの場合は、
大体定時で走れるようになりました。
もっともコノ前のダイヤ改正で時分が見直されまして、
誰が走っても定時近くで運行できるようですが。。
貝塚駅行きの場合は、
渡辺通りの渋滞さえなければ
天神南・天神ソラリアステージ・天神北をすぎて
石城町(せきじょうまち)・築港口(ちっこうぐち)あたりまでは
定時で行けるのですがその先がどうしても遅れます。
ひとつには意外とその先から終点貝塚駅まで乗降とくに『降』が多いのです。
そしてバス停には貝塚より先のほうに行く別のバスを待つお客さんが多いのだ。。
→でも一応停車しなくてはいけない。。
それと時分が伸びたとはいえカミチィが遅れる区間は
どうしても定時で走るのが厳しい・・
マイカーでノンストップでビューンっと走ってやっと
間に合うようなダイヤじゃない?これ?
・・・と思う
・・・のは僕だけ?
・・・かな(~_~;)
というわけで貝塚駅行きは大体10分遅れで終点到着です。
貝塚駅では待機時間は若干短めなので、
ちょっと休憩するとすぐ発車です。。
ってことで行ってまいります・・
じゃ!
スポンサーサイト